紅はるかの濃厚ブラウンポタージュ

日本を旅する食袋 定期便 4月 - BOIL IN BAG JOURNEY -熊本の耕作放棄地を再活用し作られた、紅はるかの濃厚ブラウンポタージュ

内容量:1食分200g程度

熊本の耕作放棄地を再活用し作られたさつま芋

熊本の耕作放棄地を再活用し作られたさつま芋

全国的に課題になっている耕作放棄地。
継手がいないため、誰も耕す予定のなくなった農地をどうにか活用できないかということが社会問題になっています」。
今回の紅はるかは、熊本でも増えている耕作放棄地を、本事業の閑散期に取り組めないかというチャレンジを行なっている上田さんからご相談をいただき今回のメニューを作成しました。
耕作放棄地を活用し、さつま芋を育てられてから3年。流通可能な芋は販売できているが、SSサイズなどの芋は流通に乗せることが難しく捨ててしまっている。このさつま芋を商品にできないかというご相談でした。

紅はるかの濃厚ブラウンポタージュ

規格外とされ流通の難しいさつまいも(紅はるか)を活用し、濃厚なポタージュを作りました。
バターをあえて使わないことで、冷製のままでもお召しあがりいただけます。
さつま芋の紫色の皮の色素が含まれたため、スープの色が茶色になっています。サイズの小さい芋をポタージュにするためには、手作業で行わないといけない工程がでてきます。
茶色ポタージュは、味は変わらないのに捨てられてしまう札も芋を丁寧にすりつぶした証です。
甘みのたっぷり感じられる濃厚な味わいをご堪能さい。

一覧に戻る